マガジン9
憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。
|「マガジン9」トップページへ|マガ9レビュー:バックナンバーへ|
2011-10-19up
マガ9レビュー
本、DVD、展覧会、イベント、芝居、などなど。マガ9的視点で批評、紹介いたします。
vol.179エンディングノート
(現在公開中/監督:砂田麻美、製作・プロデューサー:是枝裕和)愛聴しているラジオ番組でパーソナリティの小島慶子さんが絶賛していたのを聞いたと思ったら、毎日いちどはのぞく「ほぼ日」で糸井重里さんもほめている。こりゃ見なきゃということで見たら、あらま、それはそれはステキな映画でした。
ここで描かれているのは、突然がんを告知された男性が亡くなるまでのあれこれ。タイトルどおりエンディングノートをつくり、末期の“to doリスト”を着々とこなしていく。でも、これがぜんぜん暗くない。ていうか、笑える。もちろん泣ける。ぼろぼろ泣けちゃうんだけど、今回その部分は割愛。
まず笑えるのが、主人公である砂田知昭さんのキャラクター。一流企業の役員まで勤め上げた熱血サラリーマンなのだが、ユーモアがある。一方で「段取り」が命の方だから、その方面ではいたってマジメ。で、そのマジメさすら、なんか笑えたりする。
次に笑えるのがナレーション。(たぶん)映画の監督であり、主人公の娘である砂田麻美さんが、父親のモノローグを語っている。最初はそのアンバランスさ(だって、おっさんのモノローグがとぼけた女性の声なんだもん!)にとまどうのだが、なんだか最後には、どういうわけか、うん、これでいいのだと思えてしまう。
公式ウェブサイトをみると、この映画には「エンターテインメントドキュメント」という枕詞がついている。あれ、この感じ、最近どっかで見たぞ。そうそう、只今ベストセラー街道ばく進中の「困ってるひと」(by 大野更紗さん)は、「エンタメ・ノンフィクション」と謳っていた。
両者に冠された、この「エンターテインメント」という言葉。ひらたく言えば、たぶん、笑えるってことなんだろう。そこにあるのは、伝えたいという強い思い。死とか、難病とか、もちろんシリアスにだって伝えられると思うんだけど、笑えれば、もっと伝わる、もっと広がる。
でもさ、笑わせるという行為は、対象を客体化しなければできない。家族や自分自身を客観的に見つめる目が必要となってくるのだが、それってかなりむずかしいことですよね。ところがこの若い2人の女性には、それがなぜだか身についてる。だからどちらもサイコーにおもしろい。
映画を見終わったとき、中島岳志さんが大野更紗さんに対して発した「徹底的に自己に対峙している言葉は開かれる」ということばを思い出した。この映画の主人公である砂田知昭さんも、徹底的に自己と対峙していた。その態度が、娘である砂田麻美さんの手によって結実し、このステキな映像作品が誕生したのだ。
まあとにかく見たほうがいいですよ。素直にこんなことが言える映画なんて、年に何本もあるもんじゃない。ドキュメンタリーなんだけど、ぜんぜん肩肘はってないから、ドキュメンタリーはちょっと…と敬遠していたあなたにこそ見てほしいかも。だって、ドキュメンタリーが好きな人は見るに決まってるしね。
(山下太郎)
マガ9レビュー
最新10title
マガ9のメルマガ
↑メールアドレスを入力して、ぜひ『メルマガ9』にご登録ください。毎週、更新ニュースを送らせていただきます。/Powered by まぐまぐ
登録解除はこちらから↓
「マガ9」コンテンツ
- 立憲政治の道しるべ/南部義典
- おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」
- 川口創弁護士の「憲法はこう使え!」
- 中島岳志の「希望は商店街!」
- 伊藤真の「けんぽう手習い塾」リターンズ
- B級記者、どん・わんたろう
- 伊勢崎賢治の平和構築ゼミ
- 雨宮処凛がゆく!
- 松本哉の「のびのび大作戦」
- 鈴木邦男の「愛国問答」
- 柴田鉄治のメディア時評
- 岡留安則の『癒しの島・沖縄の深層』
- 畠山理仁の「永田町記者会見日記」
- 時々お散歩日記
- キム・ソンハの「パンにハムをはさむニダ」
- kanataの「コスタリカ通信」
- 森永卓郎の戦争と平和講座
- 40歳からの機動戦士ガンダム
- 「沖縄」に訊く
- この人に聞きたい
- ぼくらのリアル★ピース
- マガ9対談
- 世界から見たニッポン
- マガ9スポーツコラム
- マガ9レビュー
- みんなのレポート
- みんなのこえ
- マガ9アーカイブス