マガジン9
憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。
|「マガジン9」トップページへ|マガ9レビュー:バックナンバーへ|
2010-10-27up
マガ9レビュー
本、DVD、展覧会、イベント、芝居、などなど。マガ9的視点で批評、紹介いたします。
vol.158※アマゾンにリンクしてます。
月に囚われた男
2009年米国/ダンカン・ジョーンズ監督1976年に製作されたニコラス・ローグ監督『地球に落ちて来た男』で、地球に墜落する宇宙人を演じたデヴィッド・ボウイは、その妖艶な容姿で観る者に鮮烈な印象を残した。その「地球に落ちて来た男」の息子が監督したのが『月に囚われた男』である。私の期待は膨らむ一方だった。見終わって、それは十分に満たされた。
本作の舞台は月面である。人類は月の内部に新たなエネルギー源、ヘリウム3を発見した。「ルナ」というエネルギー会社が3年間のサイクルで作業員1人を月に派遣し、ヘリウム3の掘削ならびに地球への輸送を行っている。
主人公の作業員、サムは宇宙ステーション内で体を鍛え、模型をつくって時間をつぶす。テレビ電話を通して家族と会話をするのが何よりの楽しみだ。3年間の孤独と閉塞感を和らげてくれるのは、人工知能を搭載したロボット「ガーディ」である。「ガーディ」は『2001年宇宙の旅』に登場する「ハル」を連想させるが、「ハル」よりも人間に対してフレンドリーで、義理人情も通じるようだ。
サムは地球への帰還を2週間後に控えていた。ところが、月面での作業中に事故に遭い、意識を失ってしまう。診療室で目覚めてからは、これまでの孤独と閉塞感が、一気に不条理と混乱に取って代わられ、物語はヒートアップする。
その先に見えてくるのは「ルナ」の深謀遠慮な戦略だ。人間とは何か? 記憶とは何か? 根源的な問いを発せざるをえないような結末が待っている。ストーリーを明かすのは憚られるので、ここでは緊張感に満ちた密室劇のようだとのみ申しておこう。
この映画、ハリウッドの派手なエンターテイメントに比べれば、かなりの低予算で製作できたのではないだろうか。費用対効果は抜群である。しかも、お金をかけていないことがエクスキューズになるようなシーンはひとつもない。中高年にはある種の懐かしさを、若い世代には逆に新しさを感じさせる優れたSF映画である。
(芳地隆之)
マガ9レビュー
最新10title
マガ9のメルマガ
↑メールアドレスを入力して、ぜひ『メルマガ9』にご登録ください。毎週、更新ニュースを送らせていただきます。/Powered by まぐまぐ
登録解除はこちらから↓
「マガ9」コンテンツ
- 立憲政治の道しるべ/南部義典
- おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」
- 川口創弁護士の「憲法はこう使え!」
- 中島岳志の「希望は商店街!」
- 伊藤真の「けんぽう手習い塾」リターンズ
- B級記者、どん・わんたろう
- 伊勢崎賢治の平和構築ゼミ
- 雨宮処凛がゆく!
- 松本哉の「のびのび大作戦」
- 鈴木邦男の「愛国問答」
- 柴田鉄治のメディア時評
- 岡留安則の『癒しの島・沖縄の深層』
- 畠山理仁の「永田町記者会見日記」
- 時々お散歩日記
- キム・ソンハの「パンにハムをはさむニダ」
- kanataの「コスタリカ通信」
- 森永卓郎の戦争と平和講座
- 40歳からの機動戦士ガンダム
- 「沖縄」に訊く
- この人に聞きたい
- ぼくらのリアル★ピース
- マガ9対談
- 世界から見たニッポン
- マガ9スポーツコラム
- マガ9レビュー
- みんなのレポート
- みんなのこえ
- マガ9アーカイブス