マガジン9

憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。

「マガジン9」トップページへマガ9レビュー:バックナンバーへ

2010-08-25up

マガ9レビュー

本、DVD、展覧会、イベント、芝居、などなど。マガ9的視点で批評、紹介いたします。

vol.150

※アマゾンにリンクしてます。

マイ・ライフ、マイ・ファミリー

2007年米国/タマラ・ジェンキンス監督

 アメリカ東海岸でそれぞれに暮らす兄妹のもとに、突然、アリゾナに住む父親が認知症になったとの知らせがくる。兄のジョン、妹のウェンディはコートの必要なニューヨークから、シャツ一枚でも汗ばむような中西部へと飛ぶ。そこには2人が見たことのない父親の姿があった。

 兄妹の母親は2人が幼いころ、育児を放棄して家を出てしまい、ジョンとウェンディは強圧的な父親によって育てられた。

 幼少のときに受けた2人の傷は、現在の生活にも影響している。大学で演劇学を教えるジョンは40才を過ぎても結婚に踏み切れない。一方、38才のウェンディは派遣社員として働きながら、劇作家を目指しているが、妻子ある年上の男性と惰性的な不倫を続けている。

 不摂生による肥満、身体にきたす変調、現状への焦り、そして老齢となった親の介護など、中年の域に達した者であれば、この映画のなかに、いくつもの身につまされるシーンを見出すだろう。

 父親はジョンの家の近くにある老人ホームへ入居することになるのだが、施設の環境や父親のケアを巡って兄と妹はときにぶつかり合う。

 ウェンディを演じるローラ・リニーがいい(ジョン役のフィリップ・シーモア・ホフマンは職人芸の域に達している)。

 かつての横暴な父を恨みつつ、現在の姿に同情を抱いて涙を流し、大学教授の兄への対抗心から、自分の書いた戯曲が有名財団の助成対象になったと嘘をつく。冴えない女性像をうまく演じるのだが、過去と正面から向かいあうことを決める終盤からは、とてもチャーミングになっていく。女性監督(タマラ・ジェンキンス)ならではの演出だと思う。

 すべてを見終わった後、もう一度、ファーストシーンに戻ってみてほしい。青い空とヤシの木、そして区画整理された住宅地と道路――アリゾナの荒野につくられた清潔な住宅地で、エクササイズをやる老人たちの姿は何を語っているのか。そんな想像をしてみたくなる。

 日本では劇場未公開。そうした作品がDVDで観られる。得した気分だ。

(芳地隆之)

googleサイト内検索
カスタム検索
マガ9レビュー
最新10title

バックナンバー一覧へ→

マガ9のメルマガ
メルマガ9

↑メールアドレスを入力して、ぜひ『メルマガ9』にご登録ください。毎週、更新ニュースを送らせていただきます。/Powered by まぐまぐ

登録解除はこちらから↓

マガ9のブログパーツ
マガ9ブログパーツ

「マガジン9」の更新項目がまるわかり!ぜひ、あなたのブログにも設置してください。