090909up
9月2日から8日に届いたご意見から大瀧由紀子さん(64才・女性・福井県)
テレビを見ていると「政権交代」の風が吹いているというのに、福井県ではやはり吹いていませんでした。小選挙区当選は3人とも全部自民党。かろうじて比例区で4人の民主党が当選。近所の人から「おめでとう!私も書いた!」とうれしそうに言われても、笑顔で「ありがとう」といえない私でした。
「保守王国」は健在でした。それでも電話の向こうで「今度は別やで民主党やの」というお年寄りもいたのですが・・・。決して民主党がベストとは思いませんが、じゃ自民党でいいとは絶対思えません。とりあえず「政権交代」と思ったので、地元出身の候補者を応援しました。自民党に入れた県民に今、テレビを見ながらどう思っているのか聴きたい心境です。
連立は必要!来年の参議院選が難しいところです。比例当選した皆さん!意地でも頑張ってください!
宮坂亨さん(41才・男性・長野県)
政権交代が意味あるものと成るのかの試金石は、やはり辺野古新基地建設阻止ができるかでしょう。
政治・経済・環境・民主主義・外交…あらゆる点で、カネと軍事力で人間の尊厳を損なってきた旧体制との決別の象徴となるでしょう。
日本だけではなくアメリカがチェンジ出来得るかの象徴でもあります。
そのためにも、目覚めた市民が政治家を応援・育てねばなりません。
ここで1首
「血や火薬・カネより緑が大事との価値観により救われる地球」
sakusakuさん(40才・男性・北海道)
総選挙の結果を、雨宮さんは「ゾッとした」と表現しましたが、私はホッとしました。それは、事前の報道で320議席を超える可能性も言われながら、308議席に留まったからです。320は衆議院で再可決が可能な議席です。それが1つの政党でできてしまったら、この国はおかしな方向に行く可能性が高くなってしまう。
私達はこれからの民主党を見守る必要があります。少なくとも麻生政権とは違い、我々国民が選んだ結果の政党です。なので、マスコミや有識者、多くの人に影響を及ぼす著名な方々、しばらくは民主党のやり方を見守ってください。何でもかんでも批判をするだけでは、この国はよくなりません。私は、3ヶ月は政党の試用期間だと思います。就職と同じです。試用期間後に気になることは言いましょう。それまでは、見守ることです。
大野正朋(鳥取のおじいさん)さん(65才・男性・鳥取県)
民主圧勝から私もパックインジャーナルなど見て浮かれていたが今日雨宮さんの感想を見て確かに浮かれてばかりはいられないなと感じた。
だがしかし、これまでなかったことが起きたのだ。少なくとも悪いことではないと思う。ただこの流れは雨宮さんの言うとおり手放しで喜べるものではないと思う。これからの動きを我々はよく観察していかなければならないと思う。でも私はとりあえず良かったと思っている。
森のたぬきさん(36才・女性・広島県)
片山さつき落ちましたね。二度と上がってくるな!!という感じです。あれが一番痛快でした。
ゆきんこさん(28才・男性・新潟県)
川端達夫氏、田島一成氏、三日月大造氏、奥村展三氏、大西孝典氏
この五人の特徴をまとめると
旧民社党(支持基盤が大企業の正社員労組)の派閥でかつ滋賀県の選出(大西氏は奈良県選出)。ここまで特徴的で三百何十人の中の五人ならそんなに問題視しなくてもいいくらい。
逆に自民党でも水野真紀氏の夫後藤田正純氏はこの問題に好意的(もっとも少しは非正規のことを考えてはと控えめに言ったぐらいで先輩議員から「お前は左翼か」となじられたとのこと)。
社民との連立を絶対視するし郵政とのバーターで亀井静香氏の国民新党も完全に社民と同心するようだしとりあえずはこのぐらいの造反なら無視してもOKな範囲だと思います。
メッチクンさん(53才・男性・愛知県)
同感。小泉旋風の時もでしたが本当にそう思いました。
「ナチスドイツが国家権力を掌握していく過程では、当時の選挙制度を活用し、謀略も交えたとはいえ民衆の圧倒的支持を得て権力をつかんだ。」
のがかぶっちゃいました。
アンズとスモモさん(60才・女性・東京都)
権力は腐敗する、絶対的な権力は絶対に腐敗する。なので選挙権を持ってから、自民党には一度も入れたことはありません。
小選挙区制になってからは、死票にしたくないので、仕方なく民主党に入れて来ましが、比例は少数政党です。
まぁ、余り期待はしていませんが、政治の世界こそ競争原理を入れた方が良いと思っています。
しっかり監視を怠らず不逞な輩はネットでも公表しましよう。諦めず声を上げ続ける事が大事です。
デパスさん(61才・男性・千葉県)
解散から投票まで40日という長い間待たされた総選挙も終わり、政権交代という結果が出た。政権交代は民主主義にとって非常に重要なことであり、良いことである。
しかし、二大政党制が有権者のために本当にいいことなのかどうか私には疑問がある。今回も護憲勢力である社民党・共産党にとっては非常に不利な結果が出た。中でも社民党の保坂展人氏が落選し、小泉ジュニアが当選したのは驚きであった。この二人には政治的見識において天と地ほどの違いがある。石が流れて木の葉が沈むとはこのことである。
これは小選挙区制を中心とした選挙制度の結果でもある。選挙制度で一番大事なのはどんな制度が一番民意を反映するかである。私は以前の中選挙区制がいいとは思わない。この際全て比例代表制にするくらいのことをしないと小政党は消えてしまう。
四畳半主義者さん(27才・男性・神奈川県)
食品企業の製品開発の過程では大量に食品が廃棄されており、働いている人は感覚が鈍麻してくるそうです。
企業などの、食品の生産・製造・流通・販売における食品の廃棄を規制して、有効利用を義務付ける法律をつくれないでしょうか。通称、もったいない法。低所得者・生活保護受給者や、野宿者支援を行っているNPO、フードバンクへの提供を義務付けたり、賞味期限が切れそう・切れた!食品の店頭での販売を促進してはどうでしょうか。
困窮者、餓死者がいる一方で、企業の利益や流通の都合でコンビニやスーパーを始めとした小売店でも大量の食品が廃棄されています。この歪んだ構造を是正する為には、食品のリユース・リサイクルという発想も有効なのでは。
製品が売れなくなる?もともと購買力の少ない人を支援するので影響は少ないのでは。企業イメージや社員の士気が向上し、長期的には国内市場の育成につながるかもしれませんよ。
メラニーさん(36才・女性・千葉県)
雨宮さんが言っているように、民主党の勢いの物凄さに少し不安になった。以前小泉政権が誕生した時の支持率は90%近くあったように覚えている。
それから構造改革で規制緩和が進み今となってはワーキングプアの大軍に失業率の悪化。ここまで彼らの成し遂げた「失敗」。この負の遺産を民主党はどこまで立て直せるか。期待と不安が一緒になっている。
さくら+さん(35才・男性・東京都)
先日、麻生首相が、女性記者に悪態ついている様子をテレビで見ました。
あぁ、これがこの人の本質なのかと思い、つくづく悲しくなりました。いくら、退任が決まっていても、一国の首相の対応とは思えませんでした。
自民党の再建には、ずいぶんかかりそうな気がしています。
佐野 鷹男さん(43才・男性・愛媛県)
先ほどの報道で、岡田氏はチベット・ウイグル問題は中国国内の問題であり不干渉とすることを表明した。がっかりである。
人権について現在コンセンサスとして得られていることは、人権は国家を超えた普遍的な価値であり、ある国家がそれを守らない場合は当該民衆は勿論のこと、他の国家や国民が諌める権利があるということである。古くはジョン・ロックらによって説かれたことである(抵抗権からの敷衍)。
歴史的経緯から自らの民族の国家を作れなかった、あるいは瓦解の憂き目に遭ったチベット・ウイグルの民の人権は中国国家によって著しい抑圧を蒙っている。そのことから眼を逸らすような今回のコメントは、人権は国家権力よりも下位にあるべきと表明しているのに等しい。
鳩山政権の閣僚人事も、
徐々に固まりつつあるとの報道。
新政権はどこへ向かうのか?
ご意見をお寄せください。
ご意見募集