戻る<<

みんなのこえ:バックナンバーへ

みんなのこえ

vol.203

090916up

9月9日から15日に届いたご意見から

■雨宮処凛がゆく! について

まいこさん(51才・女性・東京都)

連立政権、大丈夫?

社民党が民主党の連立政権に加わった。民主党は保守系から革新系まで雑多な議員の集団で、自衛隊を軍隊にしたい人たちもいる。そういう政権と中途半端に連立を組むのは、どうなのだろう。村山政権の二の舞にならなければいいのだけれど、これが失敗したら、もう、立ち直れない。平和の象徴、鳩ぽっぽがどこに飛んでいくのか、しっかり見届けたい。

■雨宮処凛がゆく! について

ひろりんさん(41才・女性・愛知県)

エロスジェネ記事、私も考えさせられました

この方たちと、話したくても話すすべがない。と、思っている自分に、どうするのか?をくりかえしています。
 

■雨宮処凛がゆく! について

ドグラマグラさん(26才・女性・東京都)

権利を知ること

今回のキャバクラ突入の話、シビレました。素晴らしい仲間達ですね。労働者が自分の持っている権利を知ることはすごく大事だし、立ち上がって、声を上げることも大事です。
私の姉は去年まで都内の高校で教師をしていて、安い給料でこき使われていたのですが、私が「子供たちが社会に出る前に、学校で労働基準法について教えとくべきだよね」と話したら、「自分が残業代ももらってないのに、そんな話できねえよ・・・」と情けない答えが返ってきました。でも、労働基準法とか生活保護とか障害者年金とかって、人が生き延びるためにとても必要な事ですよね。って、労働者派遣法自体がすでにおかしいんですけどね。
とは言えまだまだ私自身勉強不足なので、まずは権利を「知る」ことから始めないと・・・

■雨宮処凛がゆく! について

なこまさん(34才・男性・神奈川県)

不公平かつ非効率な年功制賃金の段階的撤廃を!

選挙結果において出た「民意」とは、公平かつ効率的な政府なり社会制度であるといえなくもない。つまり、この国における被雇用者の過半程度に残存する年功制賃金を貰う者にたいしても、当然クリティカルな視点があって然るべきだろう。
ただただ慣例的に無自覚的に「年齢に応じて」賃金が上昇する制度は、投下労働量や付加価値に比例しないばかりか、無駄に労働コストを上げて効率的な雇用を妨げている要因でもあり、「機会均等/均等待遇」の観点からもこの際、段階的な解消をすべきで、いつまでも労働実態にそぐわない悪弊を続けるべきでない。

■鈴木邦男の「愛国問答」 について

森正樹〔アジア人同士戦わず〕さん(46才・男性・東京都)

鈴木氏の死刑廃止論を拝聴したい

死刑存廃問題は多分に各人の感覚の問題で、議論しても仕方ない面がありますが、僕は一に被害者の無念を晴らし、二に遺族を慰撫し、三に社会正義を守るため死刑制度を支持します。
毎日新聞のサイトの動画「未解決を歩く」で、どの遺族も寂しそうに見えるのはいるべき人が欠けているからだし、親が死んだ子を忘れないことに粛然とさせられます。
死刑廃止関連本が死刑にするかどうか微妙な例をあげて、死刑=殺人に加担するのかというレトリックを使うのに嫌気がさします。
曇りのない目で見て、麻原や北九州監禁殺人の松永を死刑にしなくてよいのですか?地獄の苦しみを味わって嬲り殺しにされた被害者より犯人の人権が大事なのですか?
荒木虎美保険金殺人のように家族が殺されて一人だけ生き残っても、廃止派は犯人を赦せるのですか?なぜ被害者遺族にだけ超人的倫理性を求めるのでしょう?
死刑についての鈴木氏の考えをある程度まとまった形で伺いたく思います。

■鈴木邦男の「愛国問答」 について

宮坂亨さん(41才・男性・長野県)

政界再編の行く末

権力を手放した自民は分裂していくのではないか。
数だけ増えた民主も含め政界再編が起きると思われます。
その中で極右勢力が田母神さんを担ぎ出すことはありうるとおもう。
社民党や新党日本を含めた民主・リベラル派から菅直人総理が出たら嬉しいな。
国民投票法施行後の来年の参議院選までにガラガラポンがあると睨んでます。
2010年はスポーツイベントや国際会議が目白押し。燃え立つナショナリズムを軸に「大変動」が起きるでしょう。
「010年安保(ぜろじゅうねんあんぽ)」と名づけたい。

■今度の総選挙、どう考える? について

JINさん(39才・男性・神奈川県)

選挙が終わってふたを開けると

今回の選挙は「政権交代」、「歴史を作る一票」などの言葉で興奮し自分も政権交代に入れた。だが、選挙が終わったら選挙中の公約がコロコロ変わり、財源もあやしく一気に不安が襲ってきた。堤未果さんがここの選挙特集で民主党の80議席削減案の危険などをあげて政策をよく見るよう警告していたが、一党独裁に近づいてる結果を見ると、自分も含めあまり見ないで投票した人が殆どだったんじゃないだろうか。秘書が逮捕された小沢さんも何食わぬ顔で戻ってきたが何よりも党内がそのことに対し沈黙している事が怖い。堤さんのように選挙中ここまで政権交代と民主党の政策検証は別だと言っていたメディアはいなかったように思う。ところでここの読者は共産とかに入れたんだろうか??

■コラムリコラム について

きさらきさん(49才・女性・北海道)

マガジン9条って何だろう

べ平連 ベトナム戦争反対の市民運動 
徹底的な非暴力と自然発生的な組織
そういうのがあったんですね。
確か反核運動も福竜丸が被曝して普通の主婦達が始めたと聞いたことがあります。(違ったらすみません)
そしてマガジン9条も自然発生的なかなりゆるい組織なわけですね。
それでとても納得しました。
私はたとえ言っていることが正しくてもガチガチの組織は好きではありません。
違う価値観を受け入れる余地・余裕のない集団というのはとても危ういと思います。
この記事で私がマガ9を応援したくなる理由がよくわかりました。
鈴木さんの記事「国民議員制度」も現状からは突飛な意見ととられそうですが、実は私も本来は何事も自治が基本、議員も奉仕活動で良いのではないかと思っています。
『1968』読破挑戦してみようと思います。

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

もの みんたさん(45才・男性・岐阜県)

米軍再編と自衛隊

最終的には自衛隊の廃止、国際救助隊の創設が絶対に必要だと思う者ですが、その第一段階として、自衛隊の「外国の軍隊」との接触の禁止、日本国民の税金を「外国の軍隊」の為に遣う事を禁止する法律を制定するのはどうでしょうか。
また「外国の軍隊」は日本に軍事基地を持ってはいけないという法案を作り、日米安保の解消をアメリカに通告するのも良いと思います。

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

りんりんさん(62才・女性・東京都)

八ッ場ダムの報道

このところのNHKニュースで突然目玉になっているのがこのダム。だいたいやんばと読めない人が多い、どこにあるのかもわからないし、50年も前の計画というのにも驚く。生協他の報道でたまたま反対の動きは知っていたが、今回の報道では賛成している住民だけが目立つのはどうしてだろう?
生活基盤を奪われ、あとは補償で生きていくしかないということらしいが。なんか偏っている気がする。

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

しちりがはまじゅうみんさん(神奈川県)

セブンイレブンの24時間営業の問題点

こんにちは。
こちらにセブンイレブンの24時間営業の弊害についての映像がありますので、ぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=5bHGleQNPI4

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

四畳半主義者さん(27才・男性・神奈川県)

「東京にオリンピックはいらないネット」の指摘

「東京にオリンピックはいらないネット」(http://www.ne.jp/asahi/no-olympic/tokyo2016)の情報によると、
招致に150億以上消費。大会運営費3千億、施設整備費5千億予定。長野五輪時運営費3倍増。五輪後維持費莫大。外環道、圏央道、羽田と副都心間の交通網整備、築地市場移転等の公共事業を含む総事業費7兆円。国税投入。毎年1千億の積立金。今年で4千億。開催まで積む。都民と議会に予算非周知。民意不問。
利益は大手ゼネコンや鉄鋼・重工業へ。中小企業や都民には無い。雇用は増えない。経済効果は利益でなく金の動きの指標。3都立小児病院閉鎖。
真の目的は都の臨海副都心失敗穴埋め。五輪口実。上記事業や横田基地軍民共用化の強行。
招致委をNPOにし、委への19億以上の都税投入隠蔽。都は下請け立場で責任放棄。でも委代表も石原。委杜撰計画。招致予算55億⇒150億以上と3倍増。開催予算も増額。
主会場の臨海地区地盤は震災時液状化し被害深刻。世界各地ポスト五輪不況。招致は金次第。IOC酷い。長野市公債苦。大阪府破綻は招致一要因。

「コラムリコラム」でも触れていますが、
いよいよ鳩山新政権が動き出します。
期待すること、懸念すること、モノ申したいことなど、
あなたのご意見をお寄せください。

ご意見フォームへ

ご意見募集

・この人に聞きたい ・伊藤真のけんぽう手習い塾 ・森永卓郎の戦争と平和講座

・伊勢崎賢治の平和構築ゼミ ・伊勢崎賢治の15歳からの国際平和学

・雨宮処凜がゆく! ・鈴木邦男の「愛国問答」 ・こども医者毛利子来の『狸穴から』 ・岡留安則の『癒しの島・沖縄の深層』

・どーなってるの?!米軍再編 ・マガ9対談

・週間つぶやき日記 ・やまねこムラだより ・マガ9レビュー

・シムピース ・おまけ絵本 ・アピール9 ・世界から見たニッポン ・みんなのこえ

・マガ9アーカイブス

マガジン9条