戻る<<

マガ9スポーツコラム:バックナンバーへ

マガ9スポーツコラム No.010

090826up

  みんなが大好きなスポーツ!「マガ9」スタッフだってそうです。
だから時々、メディアで報じられているスポーツネタのあれこれに、
突っ込みを入れたくなったり、持論を展開したくなったり・・・。
ということで、「マガ9スポーツコラム」がスタートです。不定期連載でお届けします。

四国・九州アイランドリーグ
愛が支えるビジネスモデル(その2)

 四国・九州アイランドリーグ(以下、アイランドリーグ)は、できるだけ多くの選手をNPB(日本野球機構)に輩出するのを目的としたプロ野球の独立リーグである。しかし、各チームのファンにとってみれば、自分たちが応援し、育てていった「おらがチーム」の選手をNPBに獲られてしまうことになる。それではあまりに寂しいのではないか? 私がそう尋ねると、アイランドリーグを運営するIBLJ株式会社のCEO(最高経営責任者)、鍵山誠氏は苦笑いして、

 「ビジネスモデルとしては破綻していますよね」。そのあまりにシンプルなリアクションに私は面食らった。

 鍵山氏は徳島県に本社を置き、全国にチェーン展開するネットカフェ「ファンキータイム」を経営する株式会社S.R.D.の社長でもある。アイランドリーグ発足当初、同社は地元、徳島インディゴソックスの公式スポンサーだった。しかし、資金繰りの見通しの甘さから、開幕後、2カ月足らずでアイランドリーグは経営難に直面。資金的に行き詰まり、一部の監督、選手への給与未払いも生じた。そこで各球団の経営陣とスポンサーが集まって、「リーグを続けるのか、やめるのか」の議論をした。

 「ぼくは『続けるべき』との立場でした。四国での独立リーグ誕生は画期的なことだと思っていましたし、スタートから2カ月でやめてしまっては、選手やファンにも申し訳ない。四国に与えるダメージも大きいと考えたからです」と鍵山氏。

 結論は「存続」だったが、その時点で新たにお金を出してくれる人はおらず、S.R.D.と有志がさらに資金を提供した。と同時に「これからきちんと経営をみていく人物が必要」との株主側の要請もあって、鍵山氏がIBLJの代表取締役専務に就任。名実ともにアイランドリーグの経営責任者となったのである。

 とはいえ、リーグを一気に黒字にする秘策はない。鍵山氏はスポーツマネージメントの成否を単純に赤字か、黒字かで判断することに疑問を呈する。

 「(リーグは)赤字だから潰れるというわけではありません。私たちは『赤字に対してこれだけの資金を手当てした』ことをきちんと開示しています。重要なのはキャッシュフローが回っていること。黒字でもキャッシュフローが回らなくなった会社は潰れる。そこをわかってもらえないので、『赤字〇億円! アイランドリーグ、経営ピンチ?』などと騒がれてしまうのです」

 鍵山氏は、世界にあまたあるプロスポーツ・リーグのなかで、利益を上げているのはトップ・カテゴリーのさらに限られたチームだけだと指摘する。サッカーでいうと、スペイン・リーガエスパニョーラのレアル・マドリードやイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドなど。1リーグに100チームあるとしたら、儲かっているのは上位5チームくらいだ。

 「『ならば残り95チームのマネージメントをきちんとやって、収支の帳尻を合わせないといけない』と言う人もいます。しかし、現実にはリーグ全体で黒字化しているところはほとんどありません。にもかかわらず、成り立っているのは、スポーツに情熱のある企業家が、スポンサーとして、あるいはオーナーとしてお金を出しているからです」

 同じオーナー会社が永遠に資金を提供し続けるわけではない。いつかお金を出せなくなるときがくるかもしれない。そうしたら、新しいオーナーやスポンサーを探せばいい。それが東京の会社でも、あるいは外資でも構わない。大事なことはチームが四国に存続することだと鍵山氏は言う。

 初年度は物珍しさや無料チケットが広く出回ったこともあって、アイランドリーグはそれなりの入場者数を記録した。そうした「バブル」のない2006年に入場者数が減るのは想定内であるが、3年目の入場者が前年に比べて大幅に減ったら、リーグ存続にとって赤信号である。

 幸い、3年目は前年比増(2006年の1試合当たりの観客数は約800人、2007年は同約1100人)を記録。リーグを九州にまで拡大した4年目の2008年は、新規に加入した福岡レッドワーブラーズ、長崎セインツの観客動員が伸び悩んだため、平均観客数は再び減少した。ただ、鍵山氏はリーグ2年目にこう語っている。

 「大切なのは大量動員を目指すのではなく、1人でも見にきてくれるような野球好きのお客さんを増やしていくことです」

 それがどういうことなのか、私はスタジアムを訪れるたびに実感した。普通に考えたら、独立リーグのビジネスモデルは「破綻」しているのかもしれない。しかし、そこには成熟した野球ファンの、ピュアな気持ちが溢れているのである。それについては次回お伝えしたい。

つづく

(芳地隆之)

ご意見フォームへ

ご意見募集

マガジン9条