081022up
今度の総選挙は、政権交代という大きな変化が現実味を帯びてきました。
しかし、憲法の問題については、ほとんど話題にのぼっていません。
2010年国民投票法施行時の国会議員を、この選挙で私たちは選ぶことになるはずなのですが・・・
ということで、「あなたの1票の理由」教えてください。
あなたは次の選挙、何を基準に候補者や政党を選びますか?
●「雨宮処凛がゆく!」の雨宮処凛さんに聞きました
ある政治家が、言っていたそうだ。なぜ若者の貧困層向けの政策を打ち出さないのか?
その理由はただひとつ、「あいつら選挙に行かない」ということだったそうだ。
選挙に行かない、票にならない。そういう理由で無視し続けられてきた若年層。
(もちろん、若者のすべてがそうだというわけではない。が、投票率は低いことは事実だ)
この際、投票率を上げるだけで、いい加減な「若者バッシング」などをする政治家がのさばることを止められる。生まれながらの金持ちや、実態を何も知らない有害なだけの政治家を黙らせるために、使える権利は行使したい。
(ちなみに、住民票を移動していない製造派遣などの数十万人、ネットカフェやゲストハウス生活者の多くの人は、投票権を行使できない状態にあります。特定の世代の特定の年収以下の人の選挙権が剥奪されていることはほぼ「人権侵害」で時代が逆戻りしているに等しいので、こっちの問題も非常に重要です)
めがね親父さん(53才・男性・東京都)
世界中でめちゃくちゃに嫌われているアメリカにくっついていくのは、そろそろやめよう、という人。
ぼろ儲けしている大企業から適切に儲けの分配をさせる人(大企業の減税をやめる)。
税金の使い方を社会保障費重点に変える人(もちろん増税などとは言わない)。
弱い人たちを大切にする人。
ナインマンさん(男性)
本会議を見た。各大臣の答弁は明らかに官僚の立場で答えられていた。各省庁の監督責任は明らかに与党にあるし、官僚出身議員と二世、三世、四世議員の割合の多さにおいても、構造改革など今の与党に出来るはずもないと思う。かって人気のあった小泉氏も、あれほど言っていた小さな政府が否定され、ばら撒き行政が復活しようとしているのに引退するとは、あの改革はなんだったのかと思う。ましてや次男に選挙区を譲るとは。
私は今回民主党を応援するが、民主党のマニュフェストに満足しているわけではない。やっと国民が二大政党を選択する準備が出来たのに、肝心の国会議員たちはまだ準備が出来ていない。われわれ国民は何を基準に政党を選べばいいのか?こんな議員たちでは、あの官僚たちを使うどころか使われるであろう。官僚との関係が薄いだけの理由で、投票しなければならない情けなさを分っててほしい。
砂月さん(27才・大阪府)
個人的には自殺対策を真剣に取り組んで欲しいとか性役割の見直しとかやって欲しいのですが、それより何よりも、ものすごく単純ですが「私達が見えているか」で票を入れる人を決めたいと思っています。「国民の皆様」と語りかける対象に自分は入っているのか疑問に思うことが多々ありますし。とりあえず自己責任論者には入れたくないです。自己責任で片づくなら法律要りませんもの。じゃあ貴方は何で立法府に行きたいのですか、と問いたくなります。出来ないことを助け合うのが社会だと思うのですけれど、最近はそうじゃないらしいですからね……。
笛吹童子さん(53才・男性・宮城県)
選挙のたびに繰り返される新党ブーム、選挙が終わると大半は自民党と合併されてきました。所詮は選挙を乗り切るための一時しのぎにすぎません。国民の立場に立ち財界にもものが言える、憲法違反の政党助成金を受け取っていない政党に、私の1票を入れたいと思います。
松宮 光興さん(68才・男性・神奈川県)
いつもは「九条改憲に反対の党」が大前提ですが、今回は、小選挙区は民主党に入れるつもりです。
理由は、もはや政権担当能力を喪失した自民党を、政権の座から引きずり下ろすことが不可欠だからです。民主党にその能力があるかは極めて疑問です。でも、官僚の掌で踊るだけで、自分の頭で考えようともしない自民党の二世・三世よりはましだと思います。
天下り廃止と、税金の使い道を全面的に見直す。これを一歩でも進めてくれれば良いと思います。
勿論比例は社民党です。共産党でも良いのですが、福島党首や辻元さんが好きなのです。
任三郎さん(64才・男性・広島県)
単なる政権交代で、政治の中身が変わらなければ何もならない、自民との「大連立」を考えたり、大企業の通信簿を気にし献金をあてにする政党に、庶民のための政治なんかできない。今回は「政治の中身を変える」政党に一票を入れる。
三十郎さん(30才・男性・東京都)
政治は、ベストの選択をすることが難しい。英国の作家E.M.フォースターも民主主義に万歳二唱と言っている。とにかく政権交代を起こすためには、例え、政権交代の中心的な存在となる政党が好きでなくともその政党に一票、選挙区では与党議員に対抗する最も有力な候補に一票を投じる。
それが最も大事なことだと思う。
十文字(衆愚代表)さん(33才・男性・千葉県)
歴史小説家の第一人者である塩野七生さんは、『文藝春秋(2008年11月号)』にて、政治家に求める資質について以下の様に述べている。
「私は、(個々の分野では優れている実績を統合してある種の化学反応を起こす事で、個々の分野であげていた実績以上の実績に変貌させる才能が、戦後ひどく劣化したかもしれない)その要因は、戦後から一貫して日本人にあった、『戦略』という言葉に対する拒絶反応にあったのではないのかと思っている。ストラテジーとは、確かに軍事面でよく口にされる言葉である。だが、古代ギリシア以来使われてきたこの言葉の意味の一つには、予期しなかった困難に遭遇してもそれを解決していく才能、というものもあるのだ。」
政治家の存在理由は、国民にとってより良い国家体制を長く存続させる事である。
故に有権者である我々は候補者の巧言令色に惑わされず、彼らが如何なる「長期的戦略」を持っているかを見抜く事が求められるといえよう。
こまったさん(41才・男性・栃木県)
もともとの持論で長期政権は必ず腐敗するので政権交代は必要と思っていたのですが、民主はねー微妙。
北朝鮮の経済難民受け入れの法案通すつもりだしこれ通ると何兆円もの出費、財政負担でますます
経済不況、失業率アップ。
外国人参政権と国籍法
改正で口やかましい人たちが勢いづくからおとなしい
日本人は生活保護枠取られちゃうからシングルマザー
死亡?
日本人のこと考えている政党が日本にないの
ってどういうこと? まったくどこに入れよう?
10月末にも!と言われた総選挙の日程は、まだ出ていませんが、
「選挙で民意を問う」ことの必要性は、日に日に高まっています。
選挙投票日の直前まで、この企画は続けていきますので、どんどん送ってくださいね。
*
公職選挙法の関係で具体的な候補者名、
政党名を掲載することはできない場合がありますので、
その辺りはご了承ください
*
↓投稿は、ご意見フォームから↓
記事名「わたしの1票の理由」を選択してどしどし投稿してください。
ご意見募集