マガジン9
ホームへ
みんなのこえ
最新へ バックナンバー一覧へ
まる63
9月27日から10月3日までに届いたご意見から

編集部への激励やコラムへの感想をいただきました。
様々な意見に触れて思うのは、
自分とは違う考えを尊重できる社会がいいですね。
かじか蛙 さん(男性・愛知県)
●今週のキイ について
【今週のキイ、楽しみにしてますよ!頑張って!】
「みんなのこえ」だったかな? 今週のキイの記事に批判的意見がありましたね。意見は色々あって当然ですが、それを載せたことはいつもながら感心しました。批判しているその意見を読み、逆に私は「今週のキイ」のご意見に共感を持ち、応援している者もいることをアピールしたくてメールしました。
「今週のキイ」……私は気に入っています。納得し勉強にもなり、楽しみにしております。色々とお忙しいことでしょうが、ぜひ頑張っていただきたいと思います。
ぷうりん さん(43歳・女性・広島県)
●みんなのレポート について
【平和公園のレポートに感動!】
水島さつき様
平和公園での体験をこんなに素敵な言葉で表現してくださってありがとうございます。
隅から隅まで、毎週楽しく読んでますよ。特に、伊藤先生の「けんぽう手習い塾」は、印刷して専用ファイルに綴じています。いつでも読めるようにね。
いろんなこと勉強すると、私自身も発信したくなります。
こないだ、地域の「福祉まつり」に大声大会があったんです。その時に「平和のために軍隊はいらない!」って叫んじゃいました。かなり恥ずかしかったです。でも、4〜5人の人が大きな拍手をしてくれました。それがちょっとうれしかった。
私は、ストレートすぎる人なのかもしれないけれど、発信すれば同じ思いの人と繋がる事ができるんですね。メールやネットで発信するのは、顔が見えなくて安心なんだけど、地域で発信するのはかなり勇気要りますわ。
田中秀治 さん(33歳・男性・東京都)
●この人に聞きたい について
「この人に聞きたい」ですが、とてもいい内容のモノが多くてネット公開だけではもったいないと思います。装丁は簡素でかまわないので、出来るだけ安価にどんどん売っていただきたい。そして、流されやすい日本の世論に楔をという気持ちです。出来るだけ、このサイトも友人に読んでもらう事によって微力ながら、力になれればと思っております。
国民 さん(31歳・女性・東京都)
●この人に聞きたい について
【小熊さんの記事を読んで】
私も、自衛のための軍隊を持つべきか否か、というようなイデオロギー的な議論では、改憲派を説得することは無理だと思います。
今の政権下で憲法を変えた場合、最大の目的は、自衛権の保持を明確化することではなく、アメリカが起こすであろう戦争にすべて参加できるようにすることなのですから、論点を改憲派に投げかけるとすれば、アメリカが起こす戦争に日本が参加することに賛成か反対か、ということになるはずなのです。
論点がこちらに移った場合、よっぽどの馬鹿でなければ賛成する人はいませんから、改憲派は論点を執拗にすりかえようとします。 つまり、自衛権を認めることに賛成か反対か、という議論にすりかえてしまうのです。
改憲派の人と議論するときには、今の政権下で憲法をかえることは、何を意味するのか、かえた場合に日本がどのような状態に否応なく引きずりこまれていくことになるのか、それを明確に示してあげることが必要だと思います。
hiro さん(34歳・女性・神奈川県)
●伊藤真のけんぽう手習い塾 について
【 国歌は変えられないの?】
国歌国旗強制への違憲判決。当然だと思います。伊藤先生の解説でまたその思いが根拠付けられ、強制の不合理さを改めて強く思いました。
ところで、国歌は変更できないのでしょうか。法律で決定されていることならば、変更も可能なのでは!? ほとんどの人は「君」を天皇ではなく近くの大切な人と今更認識できないでしょうから、ならばもっと平和を願えるような国歌に変えられないものでしょうか。そもそも、強制することがもっともおかしなことなのですが。ただ、国歌なのでオリンピックなどでも使用されますし、軍国主義を想起させるようなものはふさわしくないのではないかと思ったのです。
omisachiko さん(埼玉県)
● 伊藤真のけんぽう手習い塾 について
【個人の尊重】
個人(自分)を大切にするということをあまり教えられてこなかった、今もそれほど変わらない現状で、あらためて、個人の尊重について子どもたちにしっかり伝えたいという、その思いを強くしました。自分を大事にそして同様に他人も大事に……。
平和を愛するキリスト者 さん(47歳・男性・東京都)
●伊藤真のけんぽう手習い塾 について
【「日の丸」「君が代」に代わる国旗、国歌を】
9月21日に東京地裁で日の丸、君が代を強制するのは違憲であるといった判決が出ましたが、納得できる判決だと思います。強制し、反対すれば処分するといったやり方は、民主主義への挑戦であり、絶対に許されないと思います。
日の丸、君が代には賛否両論がありますが、私は日本軍国主義時代の国旗、国歌だった日の丸、君が代には抵抗を感じる一人です。
また君が代の歌詞は「天皇統治の時代が永遠に続きますように」という意味で、国民主権の民主主義とは相容れないと思います。
日の丸、君が代を廃止して国民主権の民主主義国家にふさわしい新国旗、新国歌を新たにつくるべきだと思います。それでも強制されるということがあってはならないと思います。
歌いたくないという人がいれば尊重してあげなければ。
TOM さん(55歳・男性・青森県)
●伊藤真のけんぽう手習い塾 について
【日の丸君が代判決について】
まったく仰るとおりだと思うのですが、だからと言って、大事な式典で多くの国民が認めている作法を無視していいのでしょうか。
あえて式典にだけそういう行為で思想信条を表現する意味は、大人気ない気がします。
都知事教育委員会もそうならば、それに反対?する先生方の見識も疑いたくなります。
かわいそうなのは生徒達ではないのか。
子供たちのことを考えた末の行動かどうか。権力に反対するためだけの行為であれば、それこそ憲法の精神が泣くことになりませんか。
私は基本的には戦争反対だし、平和憲法を守って生きたいと誓っています。だけど個人的には、日の丸も君が代も何の抵抗もありません。日本国を象徴する貴重な印だと思っています。是非日本国憲法を守るため、これからも頑張ってください。
みーたん さん(女性・宮城県)
●森永卓郎の戦争と平和講座 について
【みんなでできること】
仙台市で森永卓郎さんの講演会があります。演題は森永卓郎が語る「戦争と平和」です。
今回の戦争と平和講座をみて、私たちが、今しなければならないことが何なのか?わかった気がします。講演会を楽しみにしながら、たくさんの人が今を考え、行動するようになれば良いなと思います。
清 さん(36歳・男性・埼玉県)
●森永卓郎の戦争と平和講座 について
税金で愛を表現しよう!!
愛の税金を創ろう!
愛情主義経済の中で……
それは、費用課税だ!
必要経費税、逆人頭税、
法人経費税、生産費税、
安定した経済変動のためには、
景気と財政は反比例の関係が良い。
景気のいい時に財政はいらない。
結 さん(32歳・女性・東京都)
●みんなのこえ について
【とりあえず一度は他の団体のイベントに参加してみたら?】
九条の会は個人で参加する勝手連的なものだから、それぞれ個別に活動していることが多いようですね。
マガ9にもイベント紹介が載っていますから、とりあえず他団体のイベントに参加してみるというのはどうでしょう?
あとはニュースや会報など出しているのでしたら、それを交換しあうというのもいいのでは?
あとは一緒に何かイベントができればいいと思いますが、準備とか大変なので、「9条にカンパイ」などのような簡単にできるものから、とりあえずご一緒してみてはどうでしょうか? 私などは、他の団体でいいなと思ったグッズや企画があったら、自分のブログ とかで紹介しています。少しでもパン粉のような「つなぎ」になれればと思います。
まみまみ さん(43歳・女性・山口県)
●みんなのこえ について
【Reみんなで手をつなぐにはどうしたらいいのかしら】
井上さん。私も同じ思いでいますー! 山口県では一応9条の会ネットワーク山九ネットというのが立ち上がっていてHPもあるんですが、アクセス数が1日に10もない・・・でも何もない時より情報共有ができるようになりました。松元ヒロさんのライブやるのですね。その際アンケート用紙にこれから連絡を取り合えるネットワーク作りしませんか? と呼びかけられたらどうでしょう? 一回は顔を合わせる総会を開かれることをおススメします。あと県内の護憲団体(母親大会・教組・革新懇・労働組合とか)は結構学習会とか講演とか組んでるのでそういう情報を会に発信して、みんなのつながりを作るというのもどうでしょう。また(私の知る限り)広島・宮城・岩手県等はネットワーク体制がしっかりしてるようなのでそちらの9条の会なんかにノウハウを訊いてみるのもいいかも。山陰地方は確かに難しいことも多いけど一緒にガンバしましょう!
かえる さん(48歳・男性・長野県)
【悪いことをしたら謝らねば】
ブッシュ政権がイラク侵略の大義として掲げた大量破壊兵器の存在も、テロ支援政権という疑いもガセネタであることが公表された。結局、この争いは米政権のスポンサーの金儲けのためだったということか。
そのガセネタを掴まされて戦争を支持し、手伝いをした我が国は、イラク国民にどうお詫びすればよいのだろう。奪われた何十万という生命、遺族の悲しみ、破壊しつくされた国土、無政府状態の悲惨。これらの責任の何分の一かは我が国にある。
このことこそ、新内閣の外交の最優先課題ではなかろうか。
森正樹〔アジア人同士戦わず〕 さん(43歳・男性・東京都)
【ソフトパワー、または九条でどうやって国を守るか】
ブログ『代替案』が、アメリカの不当な干渉にもかかわらず、独自の社会主義を成功させ、平均寿命や乳幼児の死亡率ではアメリカよりよい数字を残している、キューバのソフトパワーに触れています。ソフトパワーとは自国の魅力によって他国を味方につける力のことで、アメリカの国際関係論の専門家ジョゼフ・ナイ等が提唱している概念です。キューバの海外への医療援助は目を見張るものだそうです。改憲派は安全保障というと軍備に片寄り、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」という憲法前文を嘲笑しがちです。しかし改憲して軍事費を倍にするより、日本製のアニメや音楽の輸出を増やし、海外援助をより効果的にする方が日本のイメージ向上・安全に役立ちます。「九条でどうやって国を守るか」という問いに対する答として、目につきにくいソフトパワーの活用があることを、誰かが説得力のあるように新書本に書いて、ベストセラーになるとよいのですが。
憲法や平和や教育基本法について、
関心をもったらまずは地元のイベントや、
勉強会に参加してみるのもいいでしょう。
「お知らせメモ」もご活用ください。
ご意見募集!
ぜひ、ご意見、ご感想をお寄せください。

このページのアタマへ
"Copyright 2005-2010 magazine9 All rights reserved
」」