マガジン9
ホームへ
みんなのこえ
バックナンバー一覧へ
まる8
8月3日〜8月9日までに届いたご意見から

戦争が遠い昔ではない世代からの
「若い人にはわかるんだろうか」という思いがある一方、
「戦争は怖い、平和を守りたい、9条を守りたい」
という若い人たちの素直な思いが届いています。
この国の平和は、過去を見つめなければ始まらない。
そんな認識が、世代間の壁を取り払ってくれるのかもしれません。

匿名希望さん(22歳・女性・福岡県)
今日、自民党の憲法改正案を新聞で見ました。「過ぎ去った過去のもの、イラクでの殺し合いも遠く離れた世界」、そう思っていた戦争が現実に近づいてきたように感じました。

私はテレビでも残虐な場面を直視できません。飢えを経験したこともありません。
もしそれらのことが自分の身近に起きたら発狂してしまうかもしれません。
自分がいつ死ぬかわからないときに、愛する人を守れる自信はありません。

戦争ができる国にすることを、自分と同じ場所で生活している人たちがすすめようと考えているのは、とても悲しいです。
今また、こうして過ごす毎日がどれだけすばらしいものかをかみしめています。
伊藤久代さん(18歳・女性・海外)
授業でリサーチペーパーがあり、憲法9条について調べているとき、このサイトに出会いました。皆さんのいろいろな意見はすごく参考になり、考えさせられました。
日本はこれからどうしていくべきか? ペーパーが終わった今でも、そしてこれからもこの質問は私の心に残ることと思います。

私は9月からアメリカで、社会学の授業をとるつもりです。戦争は常にどの科目でも重要なテーマとして取り上げられます。教室の中でただ一人の日本人として、どうこの戦争の悲惨さを伝えていけるか、このHPを支えにがんばろうと思います。

すばらしいHPをありがとうございます。
これからも活動がんばってください。
田邊康孝さん(57歳・男性・三重県)
●みんなのレポート について
学生さんのレポート拝見しました。大変参考になりました。やはりあまり関心がないみたいですね。平和であるからこそ、人権が守られる。NPO活動ができる。自由にものが言える。デモができる。私だって若いときは、ノンポリでした。でも知ってほしいと思います。
憲法第9条は、「戦争が終わってもう二度とこんな戦争はしたくない」と思った国民の、いや、「なんでこんな戦争で死んでいかねばならないのか」と死んでいった人達の意思でもあるということを、知ってほしいと思います。

あのおばあさんや子ども達が、空襲で命からがら田んぼの中を逃げ回っていたことを、自分の事として受けとめてほしいと思います。
ywさん(25歳・女性・東京都)
●みんなのレポート について
憲法9条を私はこの国の誇りだと思ってきた。そして、そう信じたい。
たかはしふゆひこさん(49歳・男性・京都府)
●おまけ絵本 について
自由な髪型も憲法によって保障される。わかりやすくて違和感がなかったが、憲法を知らない人に伝わるだろうか。
パパ、ママ、バイバイさん(女性・東京都)
●憲法9条Q&A について
米軍には日本を守るという「任務」は明記されていません。「日本国民」を守ることも明記されていません。
横浜の米軍機の墜落の時(編集部注:1977年に発生)、米兵はそのまま逃げて、被害の親子は死んでしまいました。
公園に母子像をつくる時も、国からの圧力で像の説明を碑に刻むこともできませんでした。沖縄での暴行事件は後を絶ちません。ヘリ墜落事故でも、まずやったことは、被害者の救出ではなく証拠隠滅でした。私も米軍に守ってもらっているとは思えません。
中村さん(45歳・男性・東京都)
●今週のツッコミ その21 について
思いは私もその通りです。でも、問題はなぜあのような発言が外務大臣からされるのか?

その大もとに、どんな考えがあるのかではないのでしょうか? 少なくとも、町村大臣、安倍氏がいくら議論したって同じでしょう。その大もとが正されない限り、何度でも繰り返されると思います。

それは、日本の起こした戦争にたいする反省がないからです。また、沖縄で何が起こったのかも知ろうとしていないからです。この点を指摘しないままでいくら「ヒドイ」と言ってもダメでは。何がどうヒドイのかそれを指摘しなきゃ。
沖縄の問題にしてもその大もとには、第二次世界大戦に対する反省はなし。 日米安保絶対視があるからだと私は思います。
60回目となる8月15日がやってきます。
みなさんはこの日に何を思って過ごしますか?
特大号のご感想とともに、ぜひご意見をお寄せください。
ご意見募集!
ぜひ、ご意見、ご感想をお寄せください。

このページのアタマへ
"Copyright 2005-2010 magazine9 All rights reserved
」」